【JOTO-BLOG】じょーとブログ

和歌山在住のサラリーマン。趣味は外で遊ぶ事。サーフィン、スノボー、ハイキング、サイクリング、旅行など休みの度に好きな事をして遊んでおります。主に旅行についての情報や和歌山の気軽に遊びに行けるスポットなどを紹介していきたいと思います。

【ハイキング】和歌山|紀州富士と呼ばれる龍門山|山頂までの行き方|登山ブログ

f:id:JOTO-BLOG:20200315114610j:plain
どーも!JOTO-BLOGです。

2020年3月15日に和歌山にある『龍門山』へハイキングをしに行ってきました。

龍門山は標高756mで初心者でも安心して登れる山となってます。

f:id:JOTO-BLOG:20200317165430j:plain

龍門山の特徴としては

①龍門山は別名『紀州富士』と呼ばれている。

②高さ30mのせり出した『明神岩』からの眺めが良い。

③鎌倉末期の武将、楠木正成が一時こもったと言われる『風穴』がある。

④県指定天然記念物の『磁石岩』がある。

和歌山県にだけ分布されている『キイシモツケ』の群生地である。

絶滅危惧種の『ギフチョウ』が見られる。

⑦『ハングライダーテイクオフ基地』からの眺めは更に良し。

などなどたくさんの特徴がある山となっています。

f:id:JOTO-BLOG:20200320153935j:image

紀州富士の名の由来

・麓から見れば台形だが、紀ノ川の下流から見ると富士山に見える。その昔、物質の運搬を目的に紀ノ川の上を船が通っていた時期があって、この山を目印にしていた。

・龍門山を和歌山市から見ると富士山に似ている。その昔、和歌山港に来る船はこの山を目印にしていたらしい。

などなど色んな由来があるみたいです。

 

今回はそんな魅力満載の『龍門山』のハイキング内容をブログにしていきます。

それでは、レッツゴー!!!!

 

【7:00 龍門山登山者用駐車場】

f:id:JOTO-BLOG:20200317164603j:image

竜門保育園の隣に登山者用の駐車場があります。ナビ検索で来られる方は竜門保育園で検索すれば問題ありません。

※保育園の行事が重なれば駐車場が満車になることがあるので注意してください。

田代コース登山口に駐車場がありますが、道幅の狭い農道を通ることになるのでここに駐車しておくのが無難です。

f:id:JOTO-BLOG:20200317164631j:image

ここから田代コース登山口、中央コース登山口までの道のりは案内板があるので迷うことはありません。

思ってたより案内板が多くて安心しました。

f:id:JOTO-BLOG:20200317164724j:image

住宅街を抜けていきます。

こんな感じで案内板が多く設置されています。

かなり急な坂道なのでなかなかしんどいですよ!

f:id:JOTO-BLOG:20200317164818j:image

農道を抜けていきます。

この時点で素晴らしい景色が眺められます。

桃農園ですかね?

桃の花は4月上旬から花が咲くみたいですね。

近くに桃源郷といった観光スポットもあるので、満開の時期に行ってみたいですね〜。

f:id:JOTO-BLOG:20200317165600j:image

進んでいくと落書きがあるタンク?があり、その横が登山口に向かう道となってます。

なんかメッチャ怪しい感じの道です(笑)

私は1人だと入る気になりませんね。

f:id:JOTO-BLOG:20200317165809j:image

進んでいくとすぐに謎の空き缶スポットがあります。動物が近寄らないようにする為にあるみたいですね。確かに龍門山には猪が掘ったであろう穴がたくさんありました。

f:id:JOTO-BLOG:20200317170315j:image

更に進んでいくと龍門山の大きい案内図があります。

文字が消えているので役に立ちません。

ここまで来ると登山口まであと少し。

【8:15 田代コース登山口】

f:id:JOTO-BLOG:20200317173444j:image

やっと田代コース登山口に到着しました。

ここは田代コース登山口と中央コース登山口に向かう道への分岐点となってます。

私は今回田代コースから登ることにしました。

f:id:JOTO-BLOG:20200317174057j:image

さっそく謎のオブジェ発見。

龍門山って変な空き缶とかオブジェがあって無駄に写真撮りたくなります(笑)
f:id:JOTO-BLOG:20200317174053j:image

松茸山につき立ち入り禁止の看板がありました。結構この看板多かったです。

【8:45 地蔵尊祠】

f:id:JOTO-BLOG:20200317174337j:image

地蔵尊祠に到着です。

通過点としての目印になりますね。

ここは足場が悪いので注意が必要です。

【9:00 ちりなし池】

f:id:JOTO-BLOG:20200315090255j:plain

コースから少し外れるとちりなし池が現れます。

まあ特になんてない池ですが。

f:id:JOTO-BLOG:20200315092031j:plain

コースから外れてちりなし池に向かうには、このビニールテープをたどっていきます。

本当にこの道でいいのか?と思わすような急斜面の道を案内されました(笑)

案内のビニールテープが3色あったので、いくつかちりなし池への道があるのかもしれません。

【10:00 田代峠】

f:id:JOTO-BLOG:20200318061450j:image

ちりなし池で遊びすぎたのでここまで来るのに時間がかかってしまいました(笑)

田代峠までくると山頂まで傾斜がゆるやかな尾根道を歩くだけなので楽勝です。

ここから飯盛山へ縦走できるコースがあります。

いつか挑戦しレポートを書きたいと思います。

【10:30 磁石岩】

f:id:JOTO-BLOG:20200318211416j:image
これが龍門山名物の磁石岩です。

知らんけど(笑)

この謎に大きい岩は県指定天然記念物に指定されているんです。

f:id:JOTO-BLOG:20200318212059j:image
コンパスを近づけると指針が反応します。

これをしたいがために100均でコンパスを買ってきました(笑)

本格的に登山をされている方はお持ちかと思いますが…..。

ここでも動画を撮ったりして大幅にタイムロスしました(笑)

【11:00 龍門山山頂】

f:id:JOTO-BLOG:20200318212820j:image

やっと山頂に到着しました。

山頂の周りには和歌山県にしか分布していないキイシモツケが群生していますが、花が咲くのは5~6月頃らしいです。

貴重な花らしく、こちらもまた県指定天然記念物となっています。

f:id:JOTO-BLOG:20200318215546j:plain

山頂はあまりスペースがなく、休憩するには不向きな感じでした。

また山頂より手前の展望スペースの方が眺めがよかったです。

特にすることもなっかたので休憩せずそのまま先に進みます。

【11:10 中央コース、勝神コース分岐点】 

f:id:JOTO-BLOG:20200319212829j:plain

山頂からすぐに分岐点があります。

普通は中央コースに向かって下山しますが、私たちは違います!

勝神コースの途中にハングライダーのテイクオフ基地があって眺めが良いらしいので、そちらへ向かいます。

前半は草が生い茂っている道を進んでいきますので覚悟しといてください!

 【11:30 ハングライダーテイクオフ基地】

f:id:JOTO-BLOG:20200320131455j:image

勝神コース下山道を20分程歩いていくと広場に到着します。

広場を奥に進んで行くと.....

f:id:JOTO-BLOG:20200320131524j:image

ハングライダーテイクオフ基地に到着です。

龍門山を登る人は意外とここのポイントを知らない人がいてるみたいですね。

登山中に出会った人たちもここのポイントを知らなかったみたいです。

f:id:JOTO-BLOG:20200320132159j:image

写真ではこの絶景を伝えきれませんが.....

正直言って山頂よりこっちの方が眺めが抜群に良いです!

景色がひらけていて、とても眺めが良いです。

f:id:JOTO-BLOG:20200320131755j:image

ここからハングライダー、パラグライダーで飛んで行けたら最高に気持ちいいでしょうね。

滑って転落しないように注意してくださいね。

f:id:JOTO-BLOG:20200320132122j:image

テイクオフ基地は特に休憩スペースとかがあるわけでもなく、ただただ何もない広場ですね。

せめてベンチでもあればな〜。

まぁ登山客用のスペースじゃないので仕方がないです。

この辺りで昼飯のカップラーメンを食べようと思ったのにシングルバーナーが故障して使えなくなりました(泣)

嫁がおにぎりを作ってくれていたので助かりましたが、それでも空腹で死にそうでした(笑)

f:id:JOTO-BLOG:20200320131953j:image

休憩をしているとハングライダー?をしに来た人たちが。

良い趣味してますね〜。

絶対今度ハングライダー、パラグライダーに挑戦します。

空腹のまま中央コース下山道まで戻ります(笑)

【12:40 蛇紋原】

f:id:JOTO-BLOG:20200320133733j:image

中央コースから下山していると途中で蛇紋原というポイントがあり、そこからも景色を眺めれます。

ハングライダーテイクオフ基地からの景色が良すぎて、蛇紋原からの景色がしょぼく見えました(笑)

目の前にある大きな木が邪魔です。

辛口コメントで申し訳ありません。

【13:00 明神岩&風穴】

f:id:JOTO-BLOG:20200320134631j:image

ここが龍門山の1番メジャーなスポットかと思います。

ハングライダーテイクオフ基地と並ぶくらい眺めがよいです。

f:id:JOTO-BLOG:20200320134849j:image

明神岩は30mもある蛇紋岩です。

崖に向かってせり出してる超巨大な岩です。

なんでこんな物が崩れず安定してるのか意味不明です。

f:id:JOTO-BLOG:20200320135148j:image

ロッククライミング用の金具みたいです。

本当にみんなこの岩登るんですかね?!

恐ろしすぎて意味不明です。

世の中には色んな遊び方があるな〜と考えさせられた登山でした。

f:id:JOTO-BLOG:20200320135725j:image

風穴です。

見た感じ特になんてないですね。

しかしこの風穴、全長約32mの洞窟らしいです。

蛇紋岩でできた洞窟って珍しいらしいですよ。

蛇紋岩って何やねんって感じなんで調べてみると、難しい内容がいっぱい書かれてあるので説明はしません(笑)

興味のある人は勝手に調べて下さい。

f:id:JOTO-BLOG:20200320140914j:image

こんな感じでヒョコッと現れる風穴は、鎌倉時代末期の武将『楠木正成』がこもっていたとされる場所らしいです。

他にもこの穴から出てきた龍が村を荒らしていた大蜘蛛と闘って勝利したという伝説もあるみたいです。

明治時代では養蚕用の冷蔵庫としても使われていたみたいです。

特に何も無さそうな穴に色んな情報が隠されていたとは。

信じるか信じないかはあなた次第です!!

【14:00 中央コース登山口】

f:id:JOTO-BLOG:20200320142544j:image

明神岩から45分くらいで中央コース登山口まで降りてこれました。

中央コースは田代コースと比べると整備されている道がいくつかあったので歩きやすかったです。

田代コースは草木の生い茂った道が多かったですね。

f:id:JOTO-BLOG:20200320142803j:image

中央コースは行き止まりの看板が多くあったので、注意して進んで下さい。

整備された綺麗な道がなぜか行き止まりになっているみたいなんで。

f:id:JOTO-BLOG:20200320142712j:image

中央コース登山口からは駐車場まで舗装された道を歩いていくだけです。

f:id:JOTO-BLOG:20200320143652j:image

少し歩くと田代コース登山口の前に合流します。

そしてまた農道と住宅街を通って行きます。

週末だったので意外と登山客がたくさんいて賑わってました。

【15:10 龍門山登山者用駐車場到着】

f:id:JOTO-BLOG:20200320144111j:image

かなり時間がかかってしまいましたが、無事帰ってくることができました。

普通なら初心者でも4〜5時間あればまわれると思います(ハングライダーテイクオフ基地は経由しないコースの場合)。

私たちは普段からハイキングやサイクリング旅で人よりも長く時間をかけてしまうクセがあるので、タイムスケジュールは参考程度にしといて下さい(笑)

【龍門山ハイキングまとめ】

f:id:JOTO-BLOG:20200320145648j:image

いかがだったでしょうか?

キイシモツケギフチョウなどは時期が合わなくて見れませんでしたが、余裕で楽しめました。

初心者の人でも安心して登れる山なので是非みなさん龍門山ハイキングを楽しんでみて下さい。

他府県の人気登山コースと比べると人も少ないので、のんびりハイキングしたい人にもオススメです。

見どころも満載なので楽しめるかと思います。

このブログが皆さんの役に立てれば幸いです。

 【youtube動画も配信しています】


www.youtube.com